「parkrun Japan」さんの活動の支援を行いました
9月15日(月・祝)と28日(日)の朝、稲毛海浜公園で行われた「parkrun Japan」さんのボランティア活動の支援を行いました。
活動内容を一言で説明するのは難しいのですが、「parkrun」は、イギリス発祥のランニング・ウォーキングのイベントで、現在は世界各地(22か国、2,000箇所以上)で開催されているそうです。
また、運営はボランティアの手で行われており、イベントの参加費は無料という点も特徴です。
parkrunは現在、日本国内では45箇所で開催されていますが、一般社団法人parkrun Japanさんより、「千葉市内でparkrunの立ち上げを準備中なので、ボランティア募集に協力してほしい」という相談が7月にあり、情報掲載をするなどしてきました。
ちなみに、新たにparkrunを立ち上げる際にはテスト(試行)が必要で、9月はそのテスト期間とのことでした。
「これから立ち上げる活動のボランティア募集」という依頼は初めてで、事務局としても関心をもち、掲載内容についての電話相談に対応するなどしてきましたが、「活動の様子を見てみたい!」と思い、上記の2回の日程で現地に赴きました。

テスト期間ということもあり、イベントの参加者・ボランティアともに人数は少なかったですが、そのぶん担当者の方ともゆっくり話をすることができました。
その中で情報の掲載内容だけでなく、コース設定についての意見も求められ、これらの助言や支援を行わせていただきました。
なお、10月以降もテストを行う可能性はあり、12月から“正式な立ち上げ”を目指しているそうです。
現在は(9月30日時点では)ボランティア募集情報は掲載されていませんが、今後の予定が決まり次第、また掲載依頼をいただけるとのことですので、特に「ランニング・ウォーキング」、「スポーツイベント」のボランティアに関心のある方はご注目ください!

☆参考:「parkrun Japan」のホームページはこちら
⇒https://www.parkrun.jp/
