【学生ボランティア募集】ジョギング×ゴミ拾い×ビーチサッカー

分 野 健康づくり・医療 地域活性・まちづくり スポーツ 自然保護・環境保全
活動地域 千葉市美浜区
募集対象 土日祝の活動 大学生OK
募集人数 5人
活動日時 2025-09-20 09:30:00 〜 2025-09-20 13:30:00
活動場所 JFA夢フィールド(千葉県千葉市美浜区美浜11)を起点に千葉市美浜区エリア内
集合場所 JFA夢フィールドクラブハウス前(千葉県千葉市美浜区美浜11)
服装や持ち物 運動に適した服装、適度な水分、タオル、スマートフォン
支給するもの 交通費
その他(応募資格、活動条件等)

当団体にてボランティア保険に加入します。

事前研修/説明会/オリエンテーション

あり(オンライン)
2025年9月16日(火)午後開催予定

活動内容

「PLOGGING MAKUHARI 2025」(以下、本イベント)は、一般社団法人海と日本プロジェクトin千葉県(事務局:千葉テレビ放送内)が主催し、日本財団が推進する「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として開催されます。
本イベントでは、世界的なフィットネストレンドである「プロギング(ジョギング+ごみ拾い)」を通じて、楽しみながら環境美化に取り組む“アースクリーン”という新しいスタイルを地域に根づかせることを目指します。日常的に継続できる仕組みとして、ごみ拾いの心理的ハードルを下げ、誰もが自由に参加できるよう、道具の貸し出しとごみ回収機能を備えた「プロギングステーション」の幕張エリアへの常設を目指し、企業・自治体・地域住民など多様なステークホルダーと連携しながら、継続可能なアクションを促進していきます。(ステーションはJFA夢フィールド内と千葉県立幕張海浜公園内に2025年5月24日~2026年3月31日まで設置予定)
さらに2025年度は、「PLOGGING MAKUHARI 2025 PLUS+」として、日本サッカー協会の協力のもと、ビーチサッカーOB選手や関係者と連携し、海洋ごみ問題への関心が薄い層に向けた新たなアプローチを展開します。地元ランナーやサッカーファンといった新規層を巻き込み、スポーツを通じた体験型イベントによって意識変容を促し、継続的な取り組みへとつなげていきます。 (8月よりイベント全4回開催。※8月31日イベント開催済み。)
スポーツの持つ発信力や共感力を活かし、「知る・体験する・継続する」という行動の流れを生み出すことで、千葉から全国へと広がる社会変容のモデルとなることを目指します。

期待する活動内容
・イベント受付対応
・参加者(特に子どもたち)の見守り・付き添い
・清掃活動で回収したごみの計量作業
・簡単な片付けサポート

歓迎する方
・環境問題や地域活性化、ウェルビーイングに関心がある方
・子どもや地域の人々と関わることが好きな方
・チームで協力して活動することに前向きな方

得られること
・環境活動や地域イベントの現場を体験できる
・子どもや地域の人々との交流を通じた学び
・「行動すること」が社会を変えるきっかけになるという実感

この活動を通じて、ご自身の学びや新しい出会いにつながる機会にしていただければ幸いです。

募集開始日 2025-09-02 00:00:00
募集期限 2025-09-15 23:59:00
募集団体情報 団体名 一般社団法人海と日本プロジェクトin千葉県
団体連絡先

TEL:090-8714-3349
E-mail:s-omura@lightship7.co.jp

団体URL/SNS https://www.ploggingchal.com/